目次
女性が冷え性の症状で悩まされやすい理由
男性と比べてみると、女性は冷え性の症状で悩まされやすい傾向があります。
「手足が冷えることが多い」「夏場でも寒いと感じる」「全身が冷えてだるい」と感じている女性は少なくありません。
なぜ女性は冷え性の症状で悩まされやすいのか、考えられる理由を見ていきましょう。
・筋肉量が少ないことで熱を作ったり配ったりするのが苦手
・無理なダイエットの継続で胃腸の働きが弱まっている
・女性ホルモンのバランスが崩れると冷えを招きやすい
・ノースリーブや薄手のワンピースなど、冷えやすいファッションが多い
女性の場合は身体の冷えが酷くなると、卵巣の機能が低下しやすくなります。
その影響で女性ホルモンのバランスが崩れやすく、生理痛や生理不順などのトラブルも同時に引き起こされやすいので要注意ですね。
冷え胸は百害あって一利なし?冷えがバストにもたらす影響
「冷え性で身体全体が冷たい」という冷え胸は、百害あって一利なしです。
身体の冷えによる影響は、女性のシンボルとも言えるバストとも深く関わっています。
「バストにハリがない…」「バストの元気がない気がする」「バストが下垂れしている」という女性は、冷え胸が原因かもしれません。
個人の体質によっては、バストのサイズダウンや老け胸に繋がることもあります。
このページでは、身体の冷えがバストにもたらす様々な影響についてまとめてみました。
バストにハリがなくなって小さくなる
冷え性の女性は他の人と比べてみると、バストにハリがなくなって小さくなる傾向があります。
バストアップで美しいボディを手に入れたいのであれば、冷え胸は大敵ですよ。
以下では、身体の冷えによってバストのハリが失われる理由について解説していきます。
①身体が冷えると血管が収縮して血の巡りが悪くなる
②血液が体内にくまなく行き届きにくい状態になる
③バストに栄養素や酸素が行き渡りにくくなる
④バストが育たないため、次第にハリが失われていく
バストのハリがなくなるとしぼんでいきますので、冷えがサイズダウンに繋がっても不思議ではありません。
バストの成長を促すには、体温を上げて身体の巡りを良くする対策が必須です。
バストが固まりやすくなる
胸の大きさだけではなく、女性らしい柔らかいバストに憧れている方は多いのではないでしょうか。
バストの脂肪は冷えにより、次の理由で固まりやすくなります。
①身体が冷えると血液やリンパの流れが悪くなる
②バストに溜まった老廃物や毒素が排出されにくくなる
③どんどん固まって柔らかさが失われていく
「何だかバストが固くなったな~」と感じる女性は、冷え胸の可能性大です。
身体の冷えはバストのサイズダウンだけではなく、弾力の低下も引き起こします。
乳腺が発達しにくくなる
バストアップを図るに当たり、母乳を作り出す器官の乳腺は欠かせません。
女性ホルモンのエストロゲンが作用することで乳腺が発達し、バスト周辺の脂肪が増えて胸が大きくなるメカニズムです。
しかし、冷え性の女性は自律神経や女性ホルモンの分泌に支障が出るため、乳腺が発達しにくくなります。
つまり、冷え性は女性ホルモンの分泌の低下で間接的にバストのサイズダウンに繋がりやすいわけです。
冷え胸を解消しよう!温活バストケアの方法をまとめてみた
冷え胸を解消して魅力的なボディを作るには、温活バストケアが必須!
身体を温めることに焦点を当てた温活バストケアで、バストを大きくしたりハリを出したりできます。
下記に該当する女性は冷え胸の傾向がありますので、日常生活の見直しを図った方が良いでしょう。
・長時間に渡ってデスクワークをしている
・猫背で姿勢の悪さを指摘されることがある
・見た目よりも肉質がポチャポチャ
冷え胸を放置していると、ハリのあるキレイなバストからどんどん遠のき、しぼんだり垂れ下がったりと様々なトラブルが引き起こされます。
ここでは温活バストケアの具体的なやり方を解説していますので、「自分は冷え性かも…」という女性は一度目を通しておいてください。
ナイトブラを着用する
冷え胸の女性には、ナイトブラの着用がおすすめです。
ナイトブラは夜の寝る時に着用する女性用の下着で、日中に使うブラジャーとは構造が違います。
なぜ身体が冷えやすい方にナイトブラが向いているのか、いくつかの理由を見ていきましょう。
・ノーブラの状態と比べてみると上半身を生地が包んで温めてくれる
・締め付け効果が弱いため、血液やリンパの流れを阻害しない
・ある程度のバストの締め付けで安眠をサポートしてくれる
冷え性の女性は、血液やリンパの流れが悪くなることでバストに栄養が行き届きにくくなっています。
しかし、ナイトブラを着用すれば身体の冷えを和らげながら胸の形をキープして垂れ乳や離れ乳を予防できますので、温活バストケアに効果的なアイテムなのです。
ナイトブラは自分のバストサイズに合う製品を購入し、寝る前に正しい方法で着用するだけですので、「面倒だな~」と感じることは絶対にありません。
ナイトブラの中には独自の発熱加工で着用時の体温を上昇させ、血液循環を促して女性ホルモンの働きを高める製品もありますので、冷え胸の方は是非一度使ってみてください。
半身浴を取り入れる
温活バストケアを始めたい女性は、日々の生活の中に半身浴を取り入れてみましょう。
夏場でも冬場でも、「面倒だから」「時間がないから」という理由でシャワーだけでお風呂を済ませている方は少なくありません。
確かに湯船に浸かるのは手間がかかりますが、シャワーだけで済ませると身体が冷えてバストにも悪影響が出やすくなります。
入浴で身体を内側からポカポカと温めたいのであれば、38℃~39℃のお湯にみぞおちから下半身までを湯船に浸ける半身浴が効果的です。
半身浴にどのようなメリットがあるのか以下ではいくつか挙げてみました。
・新陳代謝のアップで血の巡りやリンパの流れを促し、冷え性の症状を和らげることができる
・痩せやすい体質を作ってダイエットの効果を高められる
・肩こりや手足のむくみなど、女性が悩みやすい症状を緩和できる
・リラックス効果やリフレッシュ作用で安眠に繋がる(寝起きの目覚めも良くなる)
・内臓の働きが活発になって腸内環境が整い、便秘や下痢の解消に繋がる
半身浴による温活バストケアは理想のバストを作るだけではなく、ダイエット効果を促したり便秘を解消したりといったメリットもあります。
美容と健康の両方を手に入れることができますので、冷え胸の女性が取り組むべき入浴法です。
ただし、間違った半身浴をしていると効果が損なわれますので、下記の手順で行いましょう。
①入浴する前に軽くストレッチをして新陳代謝を高める準備をする
②ストレッチしている間に38℃~40℃のお湯をみぞおちくらいまで浴槽に張る
③浴槽にためたお湯に向かってシャワーをかけてお風呂全体に蒸気を発生させる
④20分くらいの時間を目安に半身浴を行う
⑤入浴後は肌が乾燥しているので、ローションやクリームで保湿する
バスト付近の皮膚が乾燥していると垂れ下がりの原因になるため、半身浴が終わった後の保湿ケアは忘れないでください。
バストマッサージで美胸を作る
ふっくらとハリのある美胸を作りたい女性には、1日に5分~10分くらいのバストマッサージが適しています。
冷え胸の方は、血液やリンパの流れが悪くなって血行不良を引き起こしているケースがほとんどです。
バストマッサージを行うと、血液やリンパの流れを促して乳腺を発達させる女性ホルモンのエストロゲンを増やし、胸を大きくする土台を作ることができます。
乳腺の発達でバストに脂肪がつきやすくなりますので、日々のバストケアにマッサージは欠かせません。
ここでは、バストマッサージの正しいやり方をいくつか紹介していきます。
<ハリのアップで谷間を作るバストマッサージ>
①腕をクロスさせて左右のバストを下から上に持ち上げて、手を胸の外側から内側に動かす
②横から中央に寄せて円を描くように優しくマッサージする
③「横から中央」「下から上に」というマッサージを繰り返す
<ボリュームアップ効果が期待できるバストマッサージ>
①両手をクロスさせて左右のバストの横脇に手を置く
②脇から背中にかけての脂肪を中央に移動させるイメージで動かす
③バストを下に持ち上げて両手で抱え込む形でマッサージする
<乳腺を刺激するバストマッサージ>
①片方のバストに片手を置き、左右の手ですくい上げるように動かす
②みぞおちの高さにあるバストの脂肪を引き上げるようにマッサージする
③手が胸や肌から離れないように連続して揉みほぐすのがポイント
肌の滑りを良くするために、バスト用のクリームやジェルを使ってマッサージするのも効果的です。
半身浴をしている最中にバストマッサージをすれば、効率良く温活バストケアができるでしょう。
※バストアップに効果的なマッサージのやり方は、こちらのページで解説しています。
-
バストアップに効果的なリンパマッサージ・ツボ刺激10選【極楽!爽快!セルフケア】
「どうすれば胸が大きくなるの?」 「何をすればバストアップに繋がるの?」 なんて悩んでいませんか? 色々なバストアップ方法の情報が溢れていますが、どの方法でも共通しているのが血行やリンパの流れを促す手 ...
続きを見る
身体をポカポカと温める食べ物を意識して食べる
温活バストケアは、バストの外側からの対策が全てではありません。
身体をポカポカと温めるような食べ物や飲み物を摂取するのも、冷え胸の解消におすすめの方法です。
このページでは、冷え性の女性が取り入れたい食材や栄養素をいくつか紹介していきます。
・身体を温める効果を持つ生姜や唐辛子
・血行を促してホルモンの分泌を調整するビタミンE
・毛細血管の機能を保持する働きがあるビタミンC
生姜や唐辛子を中心に、身体を温める食べ物を意識的に日頃から取り入れていれば、冬場でも冷えで悩まされることはありません。
普段の食生活でバランス良く栄養素を摂取できない女性は、バストアップに良い成分を含むサプリメントを飲んでみてください。
まとめ
バストアップやバストのハリを出すに当たり、身体の冷えの解消が効果的だとおわかり頂けましたか?
冷え胸を放置していると、血流が悪くなったり女性ホルモンの分泌量が減ったりして、バストに悪影響が出やすくなります。
冷え性で悩まされている女性は非常に多いので、「ナイトブラを着用する」「半身浴を行う」「バストマッサージを行う」「身体を温める食べ物を食べる」などの温活バストケアに取り組んでみてください。